あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
意味
①きり。木に穴をあける道具。「立錐」 ②また、きりのように先のとがった形。「円錐」 ③するどい。
[人名用漢字] [音]スイ(呉)(漢) [訓]きり
1 工具の一。きり。「錐状/立錐」
2 先端がとがった形の立体。「錐体/円錐・角錐・三角錐」
薗
諫
機
鋸
賢
諺
興
躾
麈
蹂
嬢
薦
餒
蟇
錻
嬖
覦
謡
廩
盧
もっと調べる
錐合
錐貝
錐ゲージ
錐嚢中に処るが如し
錐嚢を通す
錐揉み
錐を立つべき地
錐細胞
錐状
錐状火山
鋺
鏖
鎹
釜
銜
釵
鑠
銖
鍾
銓
鐫
鎗
鍛
釘
鈿
鐺
鋪
鑢
鐐
啞
娃
按
鴛
苅
劫
鹼
糊
坤
此
夙
壬
楚
托
剃
鏑
吠
毘
煉
窪
石錐
円錐
崖錐
角錐
光円錐
五角錐
三角錐
四角錐
試錐
斜円錐
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位