アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①すむ。すまう。また、すみか。「棲息」「群棲」 ②す。ねぐら。鳥の巣。 [類]①②栖(セイ)
書きかえ
[人名用漢字] [音]セイ(漢) [訓]すむ
1 ねぐらに宿る。動物や人がすむ。「棲息/隠棲・山棲・水棲・同棲・幽棲・陸棲・両棲類」
2 安らかに暮らす。「棲遅」
握
椁
萼
棘
遇
愃
絖
項
傘
廁
竦
診
甥
孱
属
堤
程
飯
塀
落
もっと調べる
住み処
棲み分け
棲み分ける
住む
棲霞寺
生息
棲遅
栖鳳楼
井楼船
椅
枉
架
棋
桔
梗
棕
橡
栴
槍
桑
柁
楠
枇
榑
木
様
榕
櫺
榎
柑
灌
喧
壺
鈷
縞
釦
鴻
庚
砥
輯
賑
漕
檀
騨
暢
稗
狛
虻
隠棲
巌棲
旧栖
共生
群棲
山棲
水生
同棲
幽棲
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位