あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
意味
①酒や乗り物などによう。「酔眼」「酔態」 ②薬物によって感覚を失う。「麻酔」 ③心を奪われる。熱中する。「心酔」「陶酔」 [対]①~③醒(セイ)
旧字
[常用漢字] [音]スイ(呉)(漢) [訓]よう
1 酒によう。「酔漢・酔眼・酔客・酔態・酔余/宿酔・泥酔・微酔・乱酔」
2 意識をなくする。「麻酔」
3 心を奪われる。「心酔・陶酔」
[難読]馬酔木 (あしび・あせび)
蚫
婬
寅
液
涯
菫
釦
斛
黒
梭
細
悉
曹
族
盗
絆
描
瓶
覓
捫
もっと調べる
酔い
酔い心地
酔い醒め
酔い醒めの水下戸知らず
酔ひ死ぬ
酔ひ痴る
酔いどれ
酔ひ泣き
酔ふ
酔はす
酳
醢
醵
醺
醯
醐
酢
醋
酸
酒
醜
醸
酖
醍
酊
酲
醱
酪
醴
醪
哀
悦
華
悔
穫
緩
慨
企
幻
慌
施
赦
掃
双
聴
藩
漂
滅
廉
廊
淵酔
酣酔
吸入麻酔
狂酔
局所麻酔
局部麻酔
硬膜外麻酔
五節の淵酔
昏酔
宿酔
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位