あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
[1802~1829]ノルウェーの数学者。五次以上の一般の方程式が解けないことを証明。楕円関数を研究。代数方程式に可換群(アーベル群)を導入した。
[1875~1946]オーストリアの古生物学者。動物の器官の退行的な特殊化を研究し、また、生痕 (せいこん) から古生態復元をめざした。著「脊椎動物古生物学綱要」など。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
アーベルしょう【アーベル賞】
年に1回、優れた数学者に贈られる賞。名称は数学者アーベルにちなみ、ノルウェー科学人文アカデミーが2003年から授与している。数学のノーベル賞ともいわれる。
アーベルぐん【アーベル群】
⇒可換群
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位