ブラッグかく【ブラッグ角】
《Bragg angle》ブラッグ条件を満たす角度。
ブラッグじょうけん【ブラッグ条件】
結晶のような周期的な構造をもつ物質に対して回折が生じる条件。結晶格子の各格子面からの反射波が強め合う条件を指し、格子面と入射波のなす角度をθ (シータ) 、入射波の波長をλ (ラムダ) 、格子面の間隔をd、nを正の整数とすると、2dsinθ=nλという関係式が成り立つ。これをブラッグ条件といい、この関係式で表される反射をブラッグ反射、角度θをブラッグ角という。1912年、英国の物理学者、H=ブラッグ、L=ブラッグ父子により発見された。ブラッグの法則。
ブラッグのほうそく【ブラッグの法則】
⇒ブラッグ条件
ブラッグはんしゃ【ブラッグ反射】
《Bragg reflection》ブラッグ条件が満たされる反射。
ブラッグきょくせん【ブラッグ曲線】
荷電粒子が物質中を透過する際に周囲に及ぼす電離作用の強さを縦軸に、透過距離を横軸にとり、その関係を示した曲線。電磁波であるX線やγ (ガンマ) 線が徐々にエネルギーを失っていくのと異なり、陽子線やα (アルファ) 線などの粒子線はある一定の距離を進んで急激に運動エネルギーを失って停止し、周囲の物質に対して強い電離作用を及ぼすことがわかる。この性質から粒子線治療に利用される。