• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

向田邦子の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

[1929~1981]脚本家・小説家。東京の生まれ。脚本家として「七人の孫」「時間ですよ」など多数のヒット作を世に送り出す。その後、エッセー集や小説発表し、人気を集めた。短編小説「花の名前」「かわうそ」「犬小屋」で直木賞受賞。他に「寺内貫太郎一家」「男 (お) どき女 (め) どき」、エッセー集「父の詫び状」など。

向田邦子の解説 - SOCKETS人物データベース

脚本家、小説家。ドラマ「時間ですよ」「だいこんの花」「阿修羅のごとく」「あ・うん」などを手掛ける。以前は映画雑誌編集者として働いていた。1981年、飛行機事故にて死去。83年、これまでの功績を称え、優れた脚本家に与えられる"向田邦子賞"が創設された。
出生地
東京府荏原郡世田ヶ谷町若林(現・東京都世田谷区若林)
生年月日
1929年11月28日 いて座
没年月日
1981年8月22日(享年51歳)
別表記
幸田邦子
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。