• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

安藤鶴夫の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

[1908~1969]演劇評論家・小説家。東京の生まれ。本姓、花島。愛称「あんつる」。父は義太夫の8代目竹本都太夫 (みやこだゆう) 。都新聞(東京新聞の前身)の芸能記者として落語文楽などの伝統芸能の批評を執筆。江戸っ子らしい歯切れのよい文体で知られた。「巷談本牧亭 (こうだんほんもくてい) 」で直木賞受賞

安藤鶴夫の解説 - SOCKETS人物データベース

作家・脚本・エッセイスト 評論家
出生地
東京府東京市浅草区向柳原町(現・東京都台東区浅草橋)
生年月日
1908年11月16日 さそり座
没年月日
1969年9月9日(享年60歳)
別表記
花島鶴夫

[文学/戦後の作家・文学者]カテゴリの言葉

[演劇・映画/演劇人・映画人]カテゴリの言葉

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。