徳川家康の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

[1543〜1616]江戸幕府初代将軍。在職1603〜1605。松平広忠の長男織田信長と結んで駿河を、豊臣秀吉と和して関東支配。豊臣氏五大老の筆頭となり、秀吉の死後石田三成関ヶ原の戦いに破り、慶長8年(1603)征夷大将軍となって江戸幕府を開いた。秀忠に将軍職を譲ったのち駿府 (すんぷ) に隠退したが、大坂の陣で豊臣氏を滅ぼし、武家諸法度などを定めて、幕政基礎を築いた。東照大権現。
山岡荘八大河小説。「北海道新聞」などで昭和25年〜昭和42年(1950〜1967)に発表昭和40年(1965)、伊藤大輔監督脚本により映画化。

[文学]の言葉

[戦後の作品]の言葉

[日本史]の言葉

[江戸時代の人物]の言葉

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。