【お知らせ】メンテナンスのため、2024年6月25日(火) 10:00~14:00(予定)は「ブックマーク機能」と「難読漢字遊戯」がご利用いただけません。
あらかじめご了承ください。

  • 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

本庶佑の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

[1942〜 ]医学者。京都の生まれ。専門分子免疫学。免疫系が多様抗原認識し効率的に排除するために重要な、抗体クラススイッチ体細胞高頻度突然変異の仕組みを解明。これらに関与する酵素AID発見。また、T細胞の表面に発現するPD-1というたんぱく質が免疫反応を抑制していることを明らかにし、これを阻害することでがんに対する免疫力を高める免疫療法を開発した。平成24年(2012)ロベルト・コッホ賞。平成25年(2013)文化勲章。平成30年(2018)ジェームズ=アリソンとともにノーベル生理学・医学賞を受賞。→ニボルマブ

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。