• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

源義経の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

[1159〜1189]平安末期・鎌倉初期の武将義朝の九男。母は常盤 (ときわ) 御前。幼名、牛若丸。平治の乱後、鞍馬寺に入り、さらに奥州藤原秀衡のもとに身を寄せた。兄頼朝挙兵に応じて義仲を討ち、次いで平氏一ノ谷屋島壇ノ浦に破って全滅させた。のち、頼朝と不和になり、反逆を企てたが、失敗して奥州に逃れた。秀衡の死後、その子泰衡に襲われ、衣川の館 (たて) 自殺悲劇英雄として伝説化される。九郎判官。
村上元三の歴史小説。生涯を描く。昭和27年(1952)から昭和30年(1955)にかけて全5巻を刊行昭和41年(1966)にNHKでドラマ化された際には著者自身が脚本担当した。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。