出典:gooニュース
中国・習近平国家主席の座談会に招かれなかった「百度」、株価が急落―海外メディア
中国の習近平国家主席は17日、北京の人民大会堂で中国を代表する民間企業家を招いて座談会を開いた。大手テック企業アリババ創業者の馬雲氏、生成AI(人工知能)ディープシーク創業者の梁文鋒氏らが出席したが、ポータル企業バイドゥ(百度)の李彦宏会長は招かれず、百度の株価は急落した。ロイター通信などが伝えた。
「中国共産党」「習近平国家主席」…〝敏感〟な質問を拒む中国AI 東京発世界
時間がたつにつれて回答も変化しているようだが、「天安門事件」や「中国共産党」、「習近平国家主席」について尋ねてみたところ、結果は同じだった。党や習氏などは一般的な解説で済むはずだが、一体何を恐れているのか。試しに使ってみた感触からは、その信頼性や高性能への疑問を持たざるを得ない。
「次は日中」 石破首相、習近平氏と首脳会談模索 5月連休中が有力も「もろ刃の剣」
石破茂首相は日米首脳会談に続き、訪中して習近平国家主席との日中首脳会談開催のタイミングを模索している。時期は5月の連休中や6月の今国会閉会後が有力視される。トランプ米大統領との初会談は下馬評を覆して一定の評価を集め、一部報道機関の世論調査では内閣支持率の上昇にもつながった。
もっと調べる