欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」
辞書
[974〜1010]平安中期の公卿。道隆の二男。父の死後、叔父の道兼・道長と権勢を争い、従者が花山法皇に矢を射かけたことなどにより大宰権帥 (だざいのごんのそち) に左遷。のち許されて帰京し、大臣に準じる地位を与えられ、世に儀同三司と称された。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位