• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

裸のラリーズの解説 - SOCKETS人物データベース

1960〜90年代に存在した日本の伝説のサイケデリック・ロックバンド。中心人物の水谷孝以外のメンバーの出入りは激しいが、山口富士男や久保田麻琴が存在したことで知られる。スタジオ作品はほとんど作られなかったが、無数のライブのブートが存在する。イギリスでのシューゲイザー・ブームの20年先ほど前にギター・ノイズでの実験を行なった。
メンバー
久保田麻琴 山口冨士夫 高橋ヨーカイ HIROSHI 久下恵生 正田俊一郎 水谷孝 DORONCO 若林盛亮 三浦真樹 加藤隆史 中村武志 三巻俊郎 長田幹夫 野間幸道
活動
解散
結成時期
1967年11月
解散時期
1997年
別表記
Les Rallizes Dénudés ラリーズ The Naked Larryz はだかのラリーズ 東京版ラリーズ
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。