アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
[957〜1046]平安中期の公卿。祖父実頼の養子。三条天皇の信任が厚く、右大臣となる。道長・頼通に迎合せず、賢右府と称された。有職 (ゆうそく) 故実に詳しく「小野宮年中行事」を著す。日記「小右記」は当時を知る基本史料。
出典:教えて!goo
「光る君へ」の藤原実資の服装について
「光る君へ」の実資の衣装が気になります。他の貴族が束帯姿で身分に応じて黒・赤・緑のの袍を着ているのに、実資だけ束帯よりもカジュアルとみなされていた直衣を着ていることが多い...
もっと調べる
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位