出典:教えて!goo
自然数Nをいくつかの自然数に分割してから積をとるときの最大値
与えられた自然数Nに対して、Nをいくつかの自然数に分割してから積をとる。 このとき、その積が最大となるのはどのように分割したときでしょうか? たとえば、 5=3+2 と分解...
棒磁石を二つに切ってもN極だけやS極だけにならないのは何故?
棒磁石を真ん中から二つに折っても、折れた磁石は元のようにS極とN極を持ってますよね? どうしてS極やN極だけにならないのでしょうか。 単純な疑問で申し訳ありませんが、教えてくだ...
物理基礎 明日テストです! 至急回答お願いします。 (1)で上向きに9.8Nの合力があるから60.3
物理基礎 明日テストです! 至急回答お願いします。 (1)で上向きに9.8Nの合力があるから60.30.90の直角三角形で比を使い計算できると思ったのですが違うようです。なぜでしょうか?
もっと調べる