出典:gooニュース
いくらダイソーとはいえ、USB-Cハブが550円はやりすぎだ
DAISOのUSB-Cハブ(USB-CーUSB-A×4)、なんと550円です。現代のPCワークにおいて必要不可欠っぽいUSB-Cハブが550円で買えてしまって良いものか! という戸惑いと、いや、現代のPCワークにおいて必要不可欠だからDAISOで買えるんだな…。という納得感が入り混じりますね。居ても立っても居られなくなったので、レビューします。
PCのUSB-Cポート足りない問題、解決します!
USB-AからUSB-Cの時代となって幾星霜。もう外付け機器の接続ポートも、みんなUSB-Cになってきましたよね。そうして、PCにつながるものがみ~んなUSB-Cになっているわけですが、ここで問題。ノートPCの方のUSB-Cポートが足りねえ!ってなるんですよね…。なので、解決しましょう。AnkerのUSB-Cハブで。
ついにeバイクもUSB-Cで手軽に充電。「乗る」モバイルバッテリーにもなる
自転車をUSB-Cで充電エストニア発、Ampler Bikesの「Ampler Nova」シリーズは、USB-Cケーブルを挿すだけで充電が行える世界初のeバイク。ノートPCやガジェット類と同じ方法なので面倒なことは一切ありません。充電器にかかる製造や廃棄コストもないため、環境にも優しいということになります。
もっと調べる