telephone電話

tetraethyl lead》⇒テトラエチル鉛

transporter-elector-launcher》ミサイルの運搬起立・発射装置。

西アジア一帯分布する丘状の遺跡。日干しれんがや石積みの建造物が廃墟となった地に建築が繰り返され、石材などが堆積して小高い丘となったもの。テぺ。タペ。

[動ラ五(四)]

  1. 日や月などが光を発する。光り輝く。「日が—・る」

  1. 晴れる。晴天である。「降っても—・っても散歩に出る」

  1. 光を受けて美しく輝いて見える。映える。

    1. 「秋の夕日に—・る山紅葉」〈文部省唱歌・紅葉〉

  1. 能で、能面が少し上向きになる。

連語連語「ている」の音変化。上に付く語によっては「でる」とも。「いま考え—ところだ」「話はだいぶ進んでるはずです」→居 (い) る7

出典:青空文庫

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月