【お知らせ】メンテナンスのため、2024年6月25日(火) 10:00~14:00(予定)は「ブックマーク機能」と「難読漢字遊戯」がご利用いただけません。
あらかじめご了承ください。

[動ラ五(四)]

  1. 水中・水底にあるものが水面に現れ出る。また、地上にあるものが空中に上がる。「魚が—・る」「アドバルーンが空に—・る」

  1. 苦しい状態を抜け出してよくなる。下位にあったものが上位になる。「最下位から—・る」

  1. 隠れていた物事が表面に現れる。鮮明になって人目につくようになる。「捜査線上に—・る」「東京タワーが夜空に—・る」

  1. 意識に出てくる。思い出される。

    1. 「突然一人の頭の中へカンナの予言が—・った」〈横光碑文

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。