部首
(げん・ごんべん)
画数
15(部首内画数:8)
種別
常用漢字
漢検の級
3級
音読み
セイシン[高] [外]ショウ
訓読み
[高]ける

意味

①こう。ねがう。「請願」「請求」「要請」 ②うける。ひきうける。「請負」

旧字

請
部首
(げん・ごんべん)
画数
15(部首内画数:8)
漢検の級
1級/準1級

常用漢字] [音]セイ(漢) シン(唐) ショウ(シャウ)(呉) [訓]こう うける

〈セイ〉物事をたのむ。願う。こう。「請願請求強請 (きょうせい・ごうせい) 懇請招請申請奏請要請
〈シン〉に同じ。「普請
〈ショウ〉に同じ。「勧請 (かんじょう) 起請

難読強請 (ねだ) る強請 (ゆす) る強請 (ゆすり) 

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。