本書には、現代の日本で用いられている語を中心に、古語、専門用語、地名・人名その他の固有名詞など、総項目数23万余語を収めた。項目を立てるにあたっては、上代から現代までの文献を検して語彙・用例を採集するとともに、新聞・放送などの情報媒体にも着意して、広く世に行われる語彙・語法を積極的に採録した。
本書は、学校・職場また家庭の中で、より多くの人の使用に応えるために、なるべく平易・簡潔な記述をするよう心掛けた。解説の文章および用字は、常用漢字表を基準として、難字・専門用語などにはふりがなを付けるようにした。
本書は、言葉の意味を解説するにとどまらず、それが実際にどう使われるかという観点から、用例をふんだんに入れるようにした。
語義の解説にあたっては、現在通行している意味や用法を先にし、古語としての解説をあとに記述した。また、広く一般的に用いられる語義を先に、特定の分野で行われる語義や、限られた形での用法などはあとに記した。それ以外については、原義から転義へと時代を追って記述した。
文法の扱いは、現在の学校教育で広く行われているものに従った。文法用語の使用も一般的な範囲にとどめて、なるべく専門的な記述に傾かないようにした。
本書では、記述が平板に終わることを避け、できるだけ多角的に言葉をとらえることをめざした。基本的な語においては、表現を豊かにする[類語]欄、いわゆる逆引き辞典の機能をもつ[下接句][下接語]欄、言葉の微妙な差異を明らかにする[用法]欄を設けた。また、関連する図版を一箇所に集めて総合的に解説した。
言葉と生活・文化との関わりを重視して、関連する情報をなるべく多く添えるように心掛けた。たとえば、季語とその俳句例などを積極的に入れるようにした。
芥川 | = | 芥川竜之介(あくたがわりゅうのすけ) |
有島 | = | 有島武郎(ありしまたけお) |
一葉 | = | 樋口一葉(ひぐちいちよう) |
井伏 | = | 井伏鱒二(いぶせますじ) |
内村 | = | 内村鑑三(うちむらかんぞう) |
円地 | = | 円地文子(えんちふみこ) |
円朝 | = | 三遊亭円朝(さんゆうていえんちょう) |
鴎外 | = | 森鴎外(もりおうがい) |
大岡 | = | 大岡昇平(おおおかしょうへい) |
小山内 | = | 小山内薫(おさないかおる) |
大仏 | = | 大仏次郎(おさらぎじろう) |
織田 | = | 織田純一郎(おだじゅんいちろう) |
葛西 | = | 葛西善蔵(かさいぜんぞう) |
梶井 | = | 梶井基次郎(かじいもとじろう) |
花袋 | = | 田山花袋(たやまかたい) |
荷風 | = | 永井荷風(ながいかふう) |
上司 | = | 上司小剣(かみつかさしょうけん) |
嘉村 | = | 嘉村磯多(かむらいそた) |
寒村 | = | 荒畑寒村(あらはたかんそん) |
鏡花 | = | 泉鏡花(いずみきょうか) |
賢治 | = | 宮沢賢治(みやざわけんじ) |
倉田 | = | 倉田百三(くらたひゃくぞう) |
黒島 | = | 黒島伝治(くろしまでんじ) |
紅緑 | = | 佐藤紅緑(さとうこうろく) |
紅葉 | = | 尾崎紅葉(おざきこうよう) |
犀星 | = | 室生犀星(むろうさいせい) |
朔太郎 | = | 萩原朔太郎(はぎわらさくたろう) |
左千夫 | = | 伊藤左千夫(いとうさちお) |
実篤 | = | 武者小路実篤(むしゃのこうじさねあつ) |
椎名 | = | 椎名麟三(しいなりんぞう) |
志賀 | = | 志賀直哉(しがなおや) |
子規 | = | 正岡子規(まさおかしき) |
秋水 | = | 幸徳秋水(こうとくしゅうすい) |
秋声 | = | 徳田秋声(とくだしゅうせい) |
逍遥 | = | 坪内逍遥(つぼうちしょうよう) |
雪嶺 | = | 三宅雪嶺(みやけせつれい) |
漱石 | = | 夏目漱石(なつめそうせき) |
高見 | = | 高見順(たかみじゅん) |
滝井 | = | 滝井孝作(たきいこうさく) |
多喜二 | = | 小林多喜二(こばやしたきじ) |
田口 | = | 田口卯吉(たぐちうきち) |
啄木 | = | 石川啄木(いしかわたくぼく) |
武田 | = | 武田麟太郎(たけだりんたろう) |
太宰 | = | 太宰治(だざいおさむ) |
谷崎 | = | 谷崎潤一郎(たにざきじゅんいちろう) |
宙外 | = | 後藤宙外(ごとうちゅうがい) |
兆民 | = | 中江兆民(なかえちょうみん) |
樗牛 | = | 高山樗牛(たかやまちょぎゅう) |
鉄腸 | = | 末広鉄腸(すえひろてっちょう) |
透谷 | = | 北村透谷(きたむらとうこく) |
藤村 | = | 島崎藤村(しまざきとうそん) |
徳永 | = | 徳永直(とくながすなお) |
独歩 | = | 国木田独歩(くにきだどっぽ) |
寅彦 | = | 寺田寅彦(てらだとらひこ) |
長塚 | = | 長塚節(ながつかたかし) |
中村 | = | 中村正直(なかむらまさなお) |
長与 | = | 長与善郎(ながよよしろう) |
西田 | = | 西田幾多郎(にしだきたろう) |
白鳥 | = | 正宗白鳥(まさむねはくちょう) |
浜田 | = | 浜田広介(はまだひろすけ) |
葉山 | = | 葉山嘉樹(はやまよしき) |
眉山 | = | 川上眉山(かわかみびざん) |
火野 | = | 火野葦平(ひのあしへい) |
美妙 | = | 山田美妙(やまだびみょう) |
百間 | = | 内田百間(うちだひゃくけん) |
風葉 | = | 小栗風葉(おぐりふうよう) |
福沢 | = | 福沢諭吉(ふくざわゆきち) |
二葉亭 | = | 二葉亭四迷(ふたばていしめい) |
抱月 | = | 島村抱月(しまむらほうげつ) |
泡鳴 | = | 岩野泡鳴(いわのほうめい) |
真山 | = | 真山青果(まやませいか) |
万太郎 | = | 久保田万太郎(くぼたまんたろう) |
三重吉 | = | 鈴木三重吉(すずきみえきち) |
未明 | = | 小川未明(おがわみめい) |
宮本 | = | 宮本百合子(みやもとゆりこ) |
康成 | = | 川端康成(かわばたやすなり) |
柳田 | = | 柳田国男(やなぎだくにお) |
横光 | = | 横光利一(よこみつりいち) |
竜渓 | = | 矢野竜渓(やのりゅうけい) |
柳北 | = | 成島柳北(なるしまりゅうほく) |
柳浪 | = | 広津柳浪(ひろつりゅうろう) |
緑雨 | = | 斎藤緑雨(さいとうりょくう) |
魯庵 | = | 内田魯庵(うちだろあん) |
蘆花 | = | 徳冨蘆花(とくとみろか) |
露伴 | = | 幸田露伴(こうだろはん) |
魯文 | = | 仮名垣魯文(かながきろぶん) |
若松 | = | 若松賎子(わかまつしずこ) |
和辻 | = | 和辻哲郎(わつじてつろう) |
秋を | = | 加倉井秋を(かくらいあきお) |
朱鳥 | = | 野見山朱鳥(のみやまあすか) |
敦 | = | 安住敦(あずみあつし) |
綾子 | = | 細見綾子(ほそみあやこ) |
亜浪 | = | 臼田亜浪(うすだあろう) |
惟然 | = | 広瀬惟然(ひろせいぜん) |
一茶 | = | 小林一茶(こばやしいっさ) |
越人 | = | 越智越人(おちえつじん) |
王城 | = | 田中王城(たなかおうじょう) |
大江丸 | = | 大伴大江丸(おおともおおえまる) |
乙字 | = | 大須賀乙字(おおすがおつじ) |
鬼貫 | = | 上島鬼貫(うえじまおにつら) |
温亭 | = | 篠原温亭(しのはらおんてい) |
赤黄男 | = | 富沢赤黄男(とみさわかきお) |
荷兮 | = | 山本荷兮(やまもとかけい) |
かな女 | = | 長谷川かな女(はせがわかなじょ) |
寒々 | = | 宮武寒々(みやたけかんかん) |
其角 | = | 宝井其角(たからいきかく) |
鬼城 | = | 村上鬼城(むらかみきじょう) |
几董 | = | 高井几董(たかいきとう) |
杞陽 | = | 京極杞陽(きょうごくきよう) |
暁台 | = | 加藤暁台(かとうきょうたい) |
虚子 | = | 高浜虚子(たかはまきょし) |
去来 | = | 向井去来(むかいきょらい) |
許六 | = | 森川許六(もりかわきょろく) |
欣一 | = | 沢木欣一(さわききんいち) |
草田男 | = | 中村草田男(なかむらくさたお) |
句仏 | = | 大谷句仏(おおたにくぶつ) |
圭岳 | = | 岡本圭岳(おかもとけいがく) |
鶏二 | = | 橋本鶏二(はしもとけいじ) |
桂郎 | = | 石川桂郎(いしかわけいろう) |
月舟 | = | 原月舟(はらげっしゅう) |
月草 | = | 伊東月草(いとうげっそう) |
月斗 | = | 青木月斗(あおきげっと) |
憲吉 | = | 楠本憲吉(くすもとけんきち) |
耕衣 | = | 永田耕衣(ながたこうい) |
鴻村 | = | 太田鴻村(おおたこうそん) |
古郷 | = | 村山古郷(むらやまこきょう) |
古白 | = | 藤野古白(ふじのこはく) |
言水 | = | 池西言水(いけにしごんすい) |
西鶴 | = | 井原西鶴(いはらさいかく) |
才麿 | = | 椎本才麿(しいのもとさいまろ) |
三允 | = | 中野三允(なかのさんいん) |
三鬼 | = | 西東三鬼(さいとうさんき) |
山頭火 | = | 種田山頭火(たねださんとうか) |
杉風 | = | 杉山杉風(すぎやまさんぷう) |
子規 | = | 正岡子規(まさおかしき) |
梓月 | = | 籾山梓月(もみやましげつ) |
重頼 | = | 松江重頼(まつえしげより) |
支考 | = | 各務支考(かがみしこう) |
しづの女 | = | 竹下しづの女(たけしたしづのじょ) |
秋桜子 | = | 水原秋桜子(みずはらしゅうおうし) |
楸邨 | = | 加藤楸邨(かとうしゅうそん) |
狩行 | = | 鷹羽狩行(たかはしゅぎょう) |
松宇 | = | 伊藤松宇(いとうしょうう) |
湘子 | = | 藤田湘子(ふじたしょうし) |
丈草 | = | 内藤丈草(ないとうじょうそう) |
松浜 | = | 岡本松浜(おかもとしょうひん) |
白雄 | = | 加舎白雄(かやしらお) |
水巴 | = | 渡辺水巴(わたなべすいは) |
素十 | = | 高野素十(たかのすじゅう) |
澄雄 | = | 森澄雄(もりすみお) |
霽月 | = | 村上霽月(むらかみせいげつ) |
誓子 | = | 山口誓子(やまぐちせいし) |
青々 | = | 松瀬青々(まつせせいせい) |
青邨 | = | 山口青邨(やまぐちせいそん) |
静搭 | = | 平畑静搭(ひらはたせいとう) |
成美 | = | 夏目成美(なつめせいび) |
青畝 | = | 阿波野青畝(あわのせいほ) |
青峰 | = | 島田青峰(しまだせいほう) |
青嵐 | = | 永田青嵐(ながたせいらん) |
石鼎 | = | 原石鼎(はらせきてい) |
節子 | = | 野沢節子(のざわせつこ) |
禅寺洞 | = | 吉岡禅寺洞(よしおかぜんじどう) |
宗因 | = | 西山宗因(にしやまそういん) |
爽雨 | = | 皆吉爽雨(みなよしそうう) |
宋淵 | = | 中川宋淵(なかがわそうえん) |
草城 | = | 日野草城(ひのそうじょう) |
素逝 | = | 長谷川素逝(はせがわそせい) |
素堂 | = | 山口素堂(やまぐちそどう) |
曾良 | = | 河合曾良(かわいそら) |
太祇 | = | 炭太祇(たんたいぎ) |
多佳子 | = | 橋本多佳子(はしもとたかこ) |
たかし | = | 松本たかし(まつもとたかし) |
鷹女 | = | 三橋鷹女(みつはしたかじょ) |
斌雄 | = | 中島斌雄(なかじまたけお) |
蛇笏 | = | 飯田蛇笏(いいだだこつ) |
立子 | = | 星野立子(ほしのたつこ) |
辰之助 | = | 石橋辰之助(いしばしたつのすけ) |
稚魚 | = | 岸田稚魚(きしだちぎょ) |
蝶衣 | = | 高田蝶衣(たかだちょうい) |
樗良 | = | 三浦樗良(みうらちょら) |
汀女 | = | 中村汀女(なかむらていじょ) |
悌二郎 | = | 篠田悌二郎(しのだていじろう) |
貞徳 | = | 松永貞徳(まつながていとく) |
兜太 | = | 金子兜太(かねことうた) |
冬葉 | = | 吉田冬葉(よしだとうよう) |
東洋城 | = | 松根東洋城(まつねとうようじょう) |
時彦 | = | 草間時彦(くさまときひこ) |
年尾 | = | 高浜年尾(たかはまとしお) |
敏郎 | = | 清崎敏郎(きよさきとしお) |
登四郎 | = | 能村登四郎(のむらとしろう) |
吐天 | = | 内藤吐天(ないとうとてん) |
土芳 | = | 服部土芳(はっとりとほう) |
友二 | = | 石塚友二(いしづかともじ) |
信子 | = | 桂信子(かつらのぶこ) |
野風呂 | = | 鈴鹿野風呂(すずかのぶろ) |
波郷 | = | 石田波郷(いしだはきょう) |
泊雲 | = | 西山泊雲(にしやまはくうん) |
泊月 | = | 野村泊月(のむらはくげつ) |
麦人 | = | 星野麦人(ほしのばくじん) |
白水郎 | = | 大場白水郎(おおばはくすいろう) |
麦南 | = | 西島麦南(にしじまばくなん) |
白葉女 | = | 柴田白葉女(しばたはくようじょ) |
芭蕉 | = | 松尾芭蕉(まつおばしょう) |
波津女 | = | 山口波津女(やまぐちはつじょ) |
花蓑 | = | 鈴木花蓑(すずきはなみの) |
久女 | = | 杉田久女(すぎたひさじょ) |
秀野 | = | 石橋秀野(いしばしひでの) |
風生 | = | 富安風生(とみやすふうせい) |
不器男 | = | 芝不器男(しばふきお) |
不死男 | = | 秋元不死男(あきもとふじお) |
蕪村 | = | 与謝蕪村(よさぶそん) |
普羅 | = | 前田普羅(まえだふら) |
碧梧桐 | = | 河東碧梧桐(かわひがしへきごとう) |
碧童 | = | 小沢碧童(おざわへきどう) |
茅舎 | = | 川端茅舎(かわばたぼうしゃ) |
梵 | = | 篠原梵(しのはらぼん) |
凡兆 | = | 野沢凡兆(のざわぼんちょう) |
みどり女 | = | 阿部みどり女(あべみどりじょ) |
六林男 | = | 鈴木六林男(すずきむりお) |
鳴雪 | = | 内藤鳴雪(ないとうめいせつ) |
守武 | = | 荒木田守武(あらきだもりたけ) |
八束 | = | 石原八束(いしはらやつか) |
野坡 | = | 志太野坡(しだやば) |
夜半 | = | 後藤夜半(ごとうやはん) |
也有 | = | 横井也有(よこいやゆう) |
夕爾 | = | 木下夕爾(きのしたゆうじ) |
余子 | = | 小杉余子(こすぎよし) |
耒井 | = | 林原耒井(はやしばららいせい) |
闌更 | = | 高桑闌更(たかくわらんこう) |
嵐雪 | = | 服部嵐雪(はっとりらんせつ) |
竜太 | = | 飯田竜太(いいだりゅうた) |
蓼太 | = | 大島蓼太(おおしまりょうた) |
蓼汀 | = | 福田蓼汀(ふくだりょうてい) |
林火 | = | 大野林火(おおのりんか) |
零雨 | = | 宇田零雨(うだれいう) |
零余子 | = | 長谷川零余子(はせがわれいよし) |
露月 | = | 石井露月(いしいろげつ) |
《漢字記号》 | |
× | 常用漢字表にない漢字 |
▽ | 常用漢字表にない音訓 |
= | 熟字訓 |
‐ | 常用漢字表「付表」の熟字訓 |
( ) | 送り仮名の省略を許容 |
《品詞》 | |
[名] | 名詞 |
[代] | 代名詞 |
[動五] | 動詞五段活用 |
[動五(四)] | 動詞口語五段活用、文語四段活用 |
[動四] | 動詞四段活用 |
[動上一] | 動詞上一段活用 |
[動上二] | 動詞上二段活用 |
[動下一] | 動詞下一段活用 |
[動下二] | 動詞下二段活用 |
[動カ変] | 動詞カ行変格活用 |
[動サ変] | 動詞サ行変格活用 |
[動ナ変] | 動詞ナ行変格活用 |
[動ラ変] | 動詞ラ行変格活用 |
[動特活] | 動詞特殊活用 |
[形] | 形容詞 |
[形ク] | 形容詞ク活用 |
[形シク] | 形容詞シク活用 |
[形動] | 形容動詞 |
[形動タリ] | 形容動詞タリ活用 |
[形動ナリ] | 形容動詞ナリ活用 |
[ト・タル] | 「-と」の形で副詞、「-たる」の形で連体詞 |
[連体] | 連体詞 |
[副] | 副詞 |
[接] | 接続詞 |
[感] | 感動詞 |
[助動] | 助動詞 |
[格助] | 格助詞 |
[接助] | 接続助詞 |
[副助] | 副助詞 |
[係助] | 係助詞 |
[終助] | 終助詞 |
[間助] | 間投助詞 |
[並助] | 並立助詞 |
[準体助] | 準体助詞 |
[ ](スル) | サ行変格活用の動詞となる |
〔接頭〕 | 接頭語 |
〔接尾〕 | 接尾語 |
〔語素〕 | 語素 |
〔連語〕 | 連語 |
〔枕〕 | 枕詞 |
文語形 | |
《語義解説》 | |
その項目を見よ | |
→ | 参照せよ |
対義語・対語 | |
[補説] | 語誌・表記などの補説 |
[アクセント] | アクセント表示 |
《季 》 | 季語 |
[歌枕] | 歌枕 |
[可能] | 可能動詞 |
[派生] | 派生語 |
[類語] | 類語 |
[下接句] | その語が下に付いてできる句 |
[下接語] | その語が下に付いてできる語 |
[用法] | 用法の使い分け |
《漢字項目》 | |
[音] | 字音 |
[訓] | 字訓 |
(慣) | 慣用音 |
(呉) | 呉音 |
(漢) | 漢音 |
(唐) | 唐音 |
[名のり] | 人名に用いる訓 |
[難読] | 難読語 |