[名](スル)《「消」は陰気のなくなること。「息」は陽気の生じること》
  1. 人や物事の、その時々のありさま。動静状況事情。「その後の—を尋ねる」「政界の—に通じている」

  1. 状況用件などを手紙などで知らせること。また、その手紙連絡。音信。音沙汰。たより。「—を交わす」「漁船が—を絶つ」

    1. 彼女は、短くとも殆 (ほと) んど毎日—してよこした」〈有島宣言

  1. 消えることと生じること。衰えることと盛んになること。盛衰

    1. 「—、窮通、皆運有り」〈菅家文草・四〉

  1. 他家を訪れて、来意を告げ、案内をこうこと。しょうそこ。

    1. 「月あかき夜、人の来て、—言はせたるに」〈和泉式部続集詞書

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。