dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 前に述べた事を別の言葉で説明しなおすときに用いる。言いかえれば。つまり。「日本の首都—東京」
2 前に述べた事と次に述べる事とが、まったく同じであることを表す。とりもなおさず。まさしく。「生きることは—戦いである」
3 (「…ば」の形を受けて)前件の事実によって、後件の事実が自然に成り立つことを表す。その時は。そうすれば。「戦えば—勝つ」「信じれば—救われる」
1 (連体修飾語に続けて)その時。
「綱絶ゆる—に八島の鼎 (かなへ) の上に、のけざまに落ち給へり」〈竹取〉
2 むかし。あのころ。当時。
「若宮は、—より寝殿に通る渡殿におはしまさせて」〈栄花・楚王の夢〉
1 すぐに。たちまち。
「立て籠 (こ) めたる所の戸、—ただ開きに開きぬ」〈竹取〉
2 もう。すでに。
「頗る出精せしが、今は、—亡 (な) し」〈蘭学事始〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・人後に落ちざるべし。即ち原稿用紙三枚の久保田万太郎論を草する所以・・・ 芥川竜之介「久保田万太郎氏」
・・・は進んで、最後の儀式即ち参詣の処女に僧正手ずから月桂樹を渡して、・・・ 有島武郎「クララの出家」
・・・て了わねば止まない、乃ち、自己その物の破産である。問題が親子の関・・・ 石川啄木「性急な思想」
もっと調べる
出典:教えて!goo
「いわゆる」と「即ち」の違いについて
○ 現場、(いわゆる/すなわち)売り場に立って、お客様とのやり取りを重ねるなかで、実地に研修していかなければならない。 どちらを選ぶでしょうか、両者の違いを教えていただきた...
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位