アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 大小の波。波濤 (はとう) 。
「砂の浜に下りて海の—を見る」〈鴎外・妄想〉
2 激しい変化や曲折のあること。また、そうした事態。騒ぎ・もめごとなど。「—に満ちた生涯」「政局は—含みだ」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
はらんばんじょう【波瀾万丈】
劇的な変化に富んでいること。「—の人生」
はらんぶくみ【波瀾含み】
何かが起こりそうな気配があること。騒ぎやもめごとの起こる可能性があること。「強豪チームが相次いで初戦敗退し、—の幕開けとなる」
出典:青空文庫
・・・な、複雑した、また、波瀾に富んだ事件であろうと、それについて真に・・・ 小川未明「何を作品に求むべきか」
・・・るようなものである。波瀾重畳がこの商買の常である。そこへ素人が割・・・ 幸田露伴「骨董」
・・・情は飜覆して洞庭湖の波瀾に似たり。」と洒落た事を言って立ち去る。・・・ 太宰治「竹青」
もっと調べる
出典:gooニュース
「マイトガイは死なず」書評 波瀾万丈の人生、まだ終わらず
旭の波瀾万丈(はらんばんじょう)の人生はこれで終わったわけではない。「マイトガイは死なず」。次のステージを期待する。 ◇こばやし・あきら 1938年生まれ。俳優・歌手。「渡り鳥」シリーズなど多くの映画に出演。「熱き心に」で日本演歌大賞。
好書好日2025/01/25 07:00
葉蘭
ハラン
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位