出典:gooニュース
「BSL-4施設」で病原性低いウイルス用いた訓練を実施 長崎大が地域住民などに報告
その中で2024年11月、病原性の低い3種類のウイルスを「BSL-4」施設内に持ち込み、運搬の手順などを確認したと報告しました。 いずれもヒトに感染症を引き起こす性質は認められていませんが、ウイルスを運搬するときは基本的に三重に梱包し、保管や管理にはバーコードを使ったということです。
札幌の野鳥から高病原性鳥インフル 道内今季71例目
北海道は11日、札幌市で3日に回収された野生のハシブトガラス2羽の死骸から、致死率の高い高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)を確認したと発表した。今季(昨年9月以降)、道内での野鳥の感染確認は71例目。...
釧路で高病原性鳥インフル 北海道内今季69、70例目
北海道は9日、釧路市で1~2日に回収された野生のハシブトガラス計2羽の死骸から、致死率の高い高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)を確認したと発表した。今季(昨年9月以降)、道内での野鳥の感染確認は69、70例目。...
もっと調べる