1. 招くこと。招待招聘 (しょうへい) 。「お—にあずかる」

  1. 烏帽子 (えぼし) の正面の部分名。立 (たて) 烏帽子では前の上部の突き出た部分折 (おり) 烏帽子では正面の三角状の部分

  1. 近世幟 (のぼり) 指物 (さしもの) の竿 (さお) 先につけた細長い小旗

  1. 江戸時代、芝居小屋などの木戸口で出演者の名を読み上げたり、声色 (こわいろ) を使ったりして客を招いた者。また、その役。

  1. 招き看板」に同じ。

  1. 船から他の船や陸に合図のために掲げる標識

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。