出典:青空文庫
・・・当なる形式はいわゆるエッセーまた随筆の類であろうと思われる。 ・・・ 寺田寅彦「科学と文学」
・・・日常的に論じた彼の『エッセー』の中には、時に大げさな体系的哲学以上の・・・ 西田幾多郎「フランス哲学についての感想」
出典:gooニュース
<朝晴れエッセー>ぼんと歩けば
シベリアンハスキーには、不思議な力があるらしい。わが家のハスキー、ぼんと歩けば、なんだか人が寄ってくる。「キャー、触らしてえ」と黄色い声出す商店街のおばさま方。庭先にいる女性は「お父さん、ハスキー!」と家に向かって呼ぶ。洗車中の男性が、泡だらけの手を洗い「なでさせてくれぃ!」と駆けつける。なぜか「わたしのハスキーちゃん」と、ぼんとツーショット写真を撮る奥サマも。しまなみ
<朝晴れエッセー>引き継ぐ
昨年、実家を手放した。次の世代まで残しておくと、遺産相続でもめることが予想されたからだ。6人兄弟のうち、生き残った兄弟3人で話し合って、この度やっと決断することができた。いざ、手放すとなると、郷愁は募るばかりである。生まれ育った家には、あちこちに思い出が宿り、若かった頃の父母の笑顔や、幼い頃兄弟でじゃれ合った光景がよみがえる。庭の大きな金柑(きんかん)の木は、母の日
『孤独のグルメ』みたいに」初エッセー集イベント
お笑いコンビ「銀シャリ」の橋本直(44)が17日、東京都新宿区の新潮社で、初エッセー集「細かいところが気になりすぎて」の大ヒット記念トークイベントを、相方の鰻和弘(41)とともに行った。 昨年10月発売の同書は「どうしても見つけられないホテルのWi―Fiパスワード」など、橋本がささいな出来事にツッコミを入れ、すべてのエピソードに鰻の4コマ漫画を掲載。
もっと調べる