陸奥 (むつ) 国異称白河勿来 (なこそ) の関から北の磐城 (いわき) 岩代陸前陸中陸奥 (むつ) 5か国の総称現在福島・宮城・岩手青森の4県と秋田県の一部にあたる。

[補説]市名別項。→奥州

岩手県南部にある市。中心の水沢地区は、江戸時代は伊達氏支藩の支配地で、幕末高野長英・箕作省吾 (みつくりしょうご) などが輩出胆沢 (いさわ) 城趾・日高神社・国立天文台水沢観測所(旧水沢緯度観測所)がある。南部鉄器やたんすの製造が盛ん。平成18年(2006)2月に水沢市・江刺市・前沢町・胆沢町・衣川村が合併して成立。人口12.5万(2010)。→奥州

[地理]の言葉

[日本地名]の言葉

[東北]の言葉

出典:gooニュース

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。