1. すわるときに腰の後ろに当て、姿勢を楽にしたり保温したりするもの。

  1. 修験者猟師などが腰につけた敷き皮。長方形の毛皮の上端にひもをつけ、後ろ腰に当てて前で結ぶ。引っ敷き。尻皮。

  1. 近世軍陣の際に、打ち刀を帯に差さないで太刀のように帯びるときに用いる、ひさご形の革。これに緒を通し、打ち刀・脇差を差して、腰に下げる。

  1. 箙 (えびら) を腰につける帯。

  1. 和船中央にあって帆柱を支える最も大きな梁 (はり) 。船体の幅や深さの基準となる重要場所とされる。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。