[動ア下一][文]ささ・ふ[ハ下二]
  1. 倒れたり落ちたりしないように、何かをあてがっておさえる。「太い柱で梁 (はり) を—・える」「—・えられてよろよろ歩く」

  1. ある状態が崩れないように、もちこたえる。維持する。「一家の暮らしを—・える」

  1. 精神的・経済的に支援する。「地元の人達の声援に—・えられて選挙戦を勝ち抜く」

  1. 防ぎとめる。くいとめる。「敵の攻撃をかろうじて—・える」

[補説]室町時代以降はヤ行にも活用した。→支ゆ

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。