[動](~red;~・ring)
  1. 1 〈人が〉〈液体などを〉かき回す解説的語義
    かき混ぜる,…を(液体などに)入れて混ぜる(around)≪ininto≫;〈火などを〉かき立てる,〈ほこりなどを〉たてる(up);〈人が〉(ペンキなどを)かき混ぜる
    • stir up mud
    • 泥をかき回す;醜聞を明らかにする
    • stir one's tea with a spoon
    • スプーンで紅茶をかき回す
    • stir sugar into one's coffee
    • コーヒーに砂糖を入れてかき混ぜる
    • Stir well before applying.
    • 使用前によくかき混ぜること
  2. 2 〈人・風などが〉…を(かすかに)動かす;…を揺り動かす,そよがす
    • do not stir a finger
    • 指一本動かそうとしない;少しも助けようとしない
  3. 2a 〈人・物が〉(かすかに,そっと)動く,そよぐ
  4. 2b 〈人・物が〉(活発に)動き回る,活動している;(目覚めて)起きている;(…から)出る,去る≪from
  5. 3 〈気持ちを〉かき立てる解説的語義
    …を覚醒かくせいさせる,〈関心・好奇心などを〉呼び起こす(up),〈人・感情などを〉強く動かす;感動[興奮]させる;〈人を〉かき立てて…させる≪to do
    • stir the blood
    • 人を興奮[熱中]させる
    • stir up a person's curiosity
    • 人の好奇心を呼び起こす
    • stir a person's heart
    • 人の心を揺り動かす
  6. 3a 〈感情などが〉わき上がる;〈人が〉強く心を動かされる,感動する
  7. 4 〈人を〉扇動する,そそのかす;〈騒動・議論などを〉引き起こす(up);…を扇動して(…を)起こさせる≪tointo
    • stir things up
    • 騒ぎを起こす
  8. 4a 〈うわさ・ニュースなどが〉流布している,一般に言われている;〔be stirring (it)〕((英略式))うわさを流して騒ぎ立てる
━━[名]C
  1. 1 〔通例a ~〕かき回す[混ぜる,立てる]こと;(かすかに)動くこと
  2. 2 〔通例a ~〕(物が)風にそよぐこと;(人・物の)かすかな動き
  3. 3 〔通例a ~〕大騒ぎ;動揺,興奮;大評判;衝動,感じ
    • The news made [created, caused] quite a stir.
    • その知らせで大騒ぎになった
  4. 3a (特に活発で忙しい)動き,活動
  5. 4 押す[突く]こと
  • 音節stir
  • 発音stə́ːr
[名]((米略式・やや古))刑務所
    • in stir
    • 投獄されて
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月