出典:gooニュース
食用油は容器に入れて 湖西市が回収ルール変更
湖西市は4月から、家庭で使った食用油の回収場所と出し方のルールを変更する。場所を10カ所に増やすほか、油を入れた容器ごと随時回収する方式にする。 回収場所は、従来の環境センターや市役所、新居地域センターなど公共施設8カ所に加え、新居町の商業施設「ファミリープラザあらい」、ガソリンスタンド「エネオス浜名湖SS」の2カ所を新設し、随時受け付ける。
イトーヨーカ堂、家庭系廃食用油の回収本数が累計1万本を突破!
2Ccompress&fit=crop&h=120&ixlib=php-3.3.0&w=120&s=77278ddb64b237ba084ec42991ae08f0 120w" sizes="(max-width: 200px) 100vw, 200px" data-recalc-dims="1" /> イトーヨーカ堂(東京都)は、2023年2月に開始した家庭系廃食用油
社員の家庭から廃食用油を回収 三菱UFJ、SAF原料に
三菱UFJはこれまで、全国の支店や寮などにある約220カ所の食堂で出た廃食用油をSAF向けに提供してきた。企業が社員の家庭から食用油を回収する今回の取り組みは全国的に珍しいといい、製造されたSAFは日本航空や全日本空輸の航空機で使われる。
もっと調べる