出典:gooニュース
助産師がオンライン面談 品川区と「ママウェル」連携 毎週1回20分、LINEで相談も
東京都品川区は4月から、妊娠中や出産後間もない女性がオンラインで専属の助産師に相談できるサービスを始めた。助産師は、妊婦らが手首に装着した腕時計型の端末によって、産前産後の活動量や体調などを把握。それを基に、オンラインの面談時に生活改善の助言をしたり、悩み相談に応じたりするという。
性や性差の疑問、気軽に学ぶ 室蘭で助産師が講座
室蘭市で育児サポートに取り組む助産院「ハッピーママ ベル」と市民活動センター(中島町)は1日、性に関する疑問に応じるイベント「ユースカフェむろらん」を同センターで開催した。...
看護や助産師こころざして 県立看護大で入学式
沖縄県立看護大学では2日入学式が行われ、看護師や助産師などを志す学生たちが新たなスタートを切りました。那覇市にある県立看護大学では、看護学科に80人、助産師の専攻に20人、大学院に9人の、合わせて109人が入学しました。
もっと調べる