• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像
[副]無理承知で強く要求希望するさま。是非とも。どうあっても。「—欲しいというのではない」「—の願い」
  • 「—お前が其処 (そこ) を退 (ど) かないというのなら」〈露伴・蘆声〉
[補説]「達」は当て字。
[接助]過去の助動詞「た」の終止形に接続助詞「とて」の付いた「たとて」の音変化》動詞・形容詞、一部の助動詞の連用形に付く。ガ・ナ・バ・マ行の五段活用動詞に付く場合は「だって」となる。逆接の仮定条件を表す。…ても。…たとしても。「笑われ—かまわない」「いくら捜し—いるはずがない」
連語《格助詞「と」と動詞「いう」の連用形に接続助詞「たって」の付いた「といったって」の音変化》名詞、活用語の終止形、動詞一部の助動詞の命令形、一部助詞に付く。上に促音の付いた「ったって」の形をとることが多い。ある事柄を認めるにしても、全面的にではないという気持ちを表す。…といっても。…としても。「登山—、ハイキング程度さ」「来いっ—すぐには行けない」「買うっ—近くに店はないよ」
[補説]打ち解けた話し言葉で用いられる。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。