[動カ五(四)]
  1. 結んだりしばったりしてあるものをゆるめて分け離す。ほどく。「帯を—・く」「包みを—・く」

  1. 縫い合わせてあるものの糸を抜き取って離す。また、編んであるものをほどく。「着物を—・く」「セーターを—・く」

    1. ㋐もつれたものをもとに戻す。ほぐす。「からまった釣り糸を—・く」

    2. ㋑(「梳く」とも書く)もつれた髪に櫛 (くし) を入れて整える。とかす。すく。「乱れた髪を—・く」

  1. 着ていたもの、身に取り付けたものをはずす。「旅装を—・く」

  1. 命令束縛制約などから解放する。「鎖を—・く」「統制を—・く」「契約を—・く」

  1. 任務・職をやめさせる。免じる。「任を—・く」

  1. 拘束していた態勢を崩してもとの状態に戻す。「警備を—・く」「武装を—・く」

  1. 心のわだかまりや緊張状態をほぐす。ふさがっていた気持ちをすっきりさせる。「怒りを—・く」「疑いを—・く」「誤解を—・く」

  1. 筋道をたどって解答を出す。「問題を—・く」「なぞを—・く」

[可能]とける
[動カ下二]と(解)ける」の文語形。
[用法]とく・[用法]ほどく——「帯を解く(ほどく)」「もつれた糸を解く(ほどく)」「着物を解く(ほどく)」など、ばらばらにする意では相通じて用いられるが、「ほどく」の方が口語的である。◇「問題を解く」「謎を解く」「誤解を解く」「禁止を解く」「武装を解く」「警戒を解く」「緊張を解く」など、結び目、縫い目をばらばらにする意以外の場合は「解く」だけを用いる。◇類似の語に「ほぐす」がある。解けた状態、ほどけた状態にする意で、「からんだ糸をほぐす」のほか、「緊張をほぐす」「肩の凝 (こ) りをほぐす」などと用いる。

出典:青空文庫

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。