《「たね(種)」を逆さ読みにした語。「ネタ」と書くことが多い》

  1. 新聞記事・文章などの材料や、取り上げる話題。「小説の—」

  1. 証拠。「—があがる」

  1. 奇術などの仕掛け。「—を明かす」

  1. 演芸上演する作品。また、その内容。芸の種類についてもいう。「落語の定番—」「歌—」

  1. 人をかつぐための、真実めかした作り話。悪意のある嘘ではなく、相手を笑わせたり軽くからかったりする程度である場合をいう。「彼の失敗談は—だろう」

  1. 料理などの原料。また、材料。「すしの—」

《形容詞「ねた(妬)し」の語幹から》ねたましいこと。また、恨みに思うこと。根にもつこと。

「宵に悪口 (あくこう) せられしその—に、わざと口を裂かるるとぞ」〈曽我・九〉

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。