[動ラ五(四)]
1 広がりのびる。「根が—・る」
2 のばし広げる。「テントを—・る」
3 はちきれそうにふくらむ。ふとる。「腹が—・る」「木の芽が—・る」
4 大きく見せようとしてふくらせる。「胸を—・る」
5 一面におおう。「池に氷が—・る」
6 いっぱいにする。「浴槽に水を—・る」
7 強く盛んになる。「欲が—・る」
8 強く盛んにする。「声を—・る」「欲を—・る」
9 糸や綱などを引き渡す。「綱を—・る」
10 気持ちが引き締まる。「気が—・る」
11 気を引き締める。「気を—・る」
12 筋肉やからだがこわばったようになる。「肩が—・る」
14 はりあう。対抗する。「大型店の向こうを—・って安売りする」
15 空間に突き出す。「ひじを—・る」「あごが—・る」
16 開く。設ける。「歓迎の宴を—・る」
17 (「貼る」とも書く)のりなどでくっつける。「びらを—・る」
18 (「貼る」とも書く)板などを平らに並べて打ちつける。「羽目を—・る」
20 外見を飾る。「見えを—・る」
21 構える。整える。「陣を—・る」
22 見張りを置く。見張る。「国道を—・る」
23 平手で打つ。はたく。「ほおを—・る」
25 女を手に入れようとつけねらう。「男二人で—・る」
27 はりぬきに作る。
出典:gooニュース
【RISE】エルドラドでメイン張るYA-MAN、相手ミゲールは「ケンカが強いとは思わない」
立ち技打撃格闘技のRISE(ライズ)は28日、年間最大のビッグマッチ「RISEエルドラド2025」(29日、両国国技館、ABEMA PPVで全試合完全生中継)に向けた前日計量&記者会見を都内ホテルで開催。出場全選手が1発で計量をクリアした。メインイベントのSuperFight!OFGマッチ-65キロ契約3分3Rに出場する初代RISE・OFGマッチ-65キロ級王者YA-MAN(28
森保一監督が胸を張る選手層。「すでに2チーム分くらいは十分に」には賛同しかねる。高井らの起用で収穫も…最終ラインの世界基準はアジア内では試せない
指揮官自身は「すでに2チーム分くらいは十分に」と胸を張るが、そこには賛同しかねる。 サウジアラビア戦では、実力的にはいつ欧州に出ても不思議はない高井幸大を抜擢し、1トップの前田や右サイドでは菅原由勢と有効なオプションを確認できて収穫になった。 だが最終ラインの世界基準はアジア内では試せないし、本大会へ向けては代謝も含めて厳しい取捨選択も必要になる。
横乳を解禁しました」出来栄えに胸を張る
自己採点は「300億点です」と語り、お気に入りのページを披露すると「体のラインがきれいで、初めて横乳を解禁しました」と胸を張った。 ファンと接するイベントは初体験で、囲み取材も初めて。オーダーメイドの純白のアオザイ姿で登場し、やや緊張した様子ながらも「感情が顔に出ちゃうタイプ。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・「それでもまだ剛情を張るんなら、あすこにいる支那人をつれて来い」・・・ 芥川竜之介「アグニの神」
・・・ら、なぜ彼等が剛情を張るのかさっぱり理解が出来なかった。時には三・・・ 芥川竜之介「おぎん」
・・・ほほ、三ちゃん、何を張るの。」「え、そりゃ、何だ、またその時だ、・・・ 泉鏡花「海異記」
出典:教えて!goo
「張る」と「貼る」
最近新聞を見てると、 「ポスターを張る」「○○を壁に張る」という表現が出てきますが、 この場合の「張る」は「貼る」ではないんでしょうか? しょっちゅう出てくるのですごく気...
リンクって「貼る」?「張る」?
あるサイトで「リンクを張る」という表現を見かけました。 なんとなくリンクは「貼る」ものだと思っていました。 だから指摘しようと思ったのですが、なんだか不安になってしまいまし...
貼ると張るの使い分け
プリントをノートにはる。 このときに使う「はる」は、 「貼る」「張る」、どちらが正しいのでしょうか? 辞書で調べてみると、どちらでもいいようなのですが、 正確にはどちらが...
もっと調べる