アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ふりえきへんこうのきんし【不利益変更の禁止】
1 民事訴訟の上訴審で、原判決を上訴人の不利益になるように変更できないこと。民事訴訟法で、口頭弁論は当事者が原判決の変更を求める限度においてのみ行い(296条)、原判決の変更は不服申し立ての限度においてのみ行う(304条)と規定しているため、原則として原判決を上訴人の不利益になるように変更することはできない。 2 刑事訴訟の上訴審で、検察側が上訴せず、被告人側が上訴した場合、原判決の刑より重い刑を言い渡すことができないこと。刑事訴訟法402条、414条の規定による。検察側が上訴した場合は、原判決より重い刑が科される可能性もある。 3 生活保護を受ける人が、正当な理由なく、すでに決定した保護を不利益に変更されないこと。生活保護法56条の規定による。 4 使用者が労働者と合意することなく就業規則を変更し、労働者に不利益になるよう労働条件を変更することはできないこと。労働契約法9条の規定による。
出典:gooニュース
兵庫県警本部長「偽情報は社会に不利益」…死亡の前県議「逮捕予定」を否定した理由を説明
警察が個別の案件に言及した異例の対応について「(拡散が続けば)社会にとって不利益だと考えた」と説明した。 死亡した前県議は、斎藤元彦・兵庫県知事のパワハラなどの疑惑を調査する県議会百条委員会メンバーだった竹内英明氏(50)。県議辞職後、警察の捜査を受けているとの投稿が拡散された。
読売新聞2025/02/01 05:00
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・仁右衛門に不利益な色々な事情は色々に数え上げられたが、具体的な証拠・・・ 有島武郎「カインの末裔」
・・・かにつけて、不便宜、不利益であります処から。……は。」「・・・ 泉鏡花「燈明之巻」
・・・とだが、今のは自分の不利益になる事件が含んでいる代筆だ。僕は、何事・・・ 岩野泡鳴「耽溺」
出典:教えて!goo
論文の訂正を拒否したら不利益がありますか?
査読付論文の編集委員会から私が発表した論文に不適切な点があるのではないかと指摘があり、説明を求められました。確かに核心的なデータが間違っていました。ただ、撤回すれるほどで...
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位