インドシナ半島東部にある国。正称、ベトナム社会主義共和国。首都ハノイ。国土は南北に細長く、ホン川とメコン川の両デルタ地帯を中心に水田農業が行われる。北部は鉱物資源に富む。1802年、阮朝 (げんちょう) のもとで統一されたが、1887年以降フランスの保護領となった。第二次大戦中は日本が進駐。戦後の1945年、北部にホー=チミンを首班とするベトナム民主共和国が独立を宣言し、フランスやその傀儡のベトナム国(南ベトナム)との間にインドシナ戦争が勃発。1954年のジュネーブ協定によって北緯17度線を境とした南北分断が確定した。南ベトナムは1955年に米国の支援によりベトナム共和国へと体制が変更。1961年以降、米国および南ベトナム軍と北ベトナムおよび南ベトナム解放民族戦線との間にベトナム戦争が続いたが、北の勝利により1976年に南北の統一が実現。人口9851万(2021)。
出典:gooニュース
手倉森誠氏がベトナム1部ハノイFCの監督就任で基本合意 近日渡越し契約、東南アジア2カ国目
2016年リオデジャネイロ五輪(オリンピック)の男子日本代表監督や18年W杯ロシア大会の日本代表でコーチを務めた手倉森誠氏(57)が、ベトナム1部ハノイFCの監督に就任することが13日、分かった。就任に向けて基本合意しており、近日中に渡越して正式サインするという。関係者によると、今年6月30日までの短期契約を希望している模様だ。
ベトナムの自動車保有率は「わずか9%」…他東南アジア諸国と比べて“圧倒的に低い理由”
本連載では、ベトナムの現地メディア『Viet Nam News』から、経済や金融に関連する文化・社会的な記事を翻訳・編集してお届けする。1億人超の人口に対し、自動車普及率は低迷 ベトナムにおける自動車の保有率はわずか9%にとどまることが、2024年のベトナム統計総局(GSO)による中期人口・住宅調査のデータで明らかになった。
玉城ティナがベトナムを訪問!伝統衣装姿が魅力的すぎると話題に
【画像】ハリセンボン・近藤春奈の推し活 大人気K-POPアイドルのSHOWCASEに参加テレビの企画でベトナムを訪れた玉城。普段からベトナムを訪れているようで、番組内でも慣れた様子が随所に見られた。また、民族衣装であるアオザイを着用した姿が大きな注目を集めている。
もっと調べる
ベトナムご【ベトナム語】
ベトナムを中心にカンボジア・ラオスでも話されている言語。南アジア語族に属するとされるが、中国語と同じように孤立語的性格をもち、声調の区別をもつ。安南語。
ベトナムせんそう【ベトナム戦争】
ベトナムの統一をめぐる戦争。1960年に結成された南ベトナム解放民族戦線が、1961年、北ベトナムの支援のもとに南ベトナム政府に対して本格的な抗争を開始し、1969年には臨時革命政府を樹立。その間、1963年には米国が全面的に軍事介入したが、1973年の和平協定により撤退。1975年、サイゴンが陥落して南ベトナム政府は崩壊。1976年、南北ベトナムの統一が実現した。第二次インドシナ戦争。→インドシナ戦争
出典:教えて!goo
【ベトナム】粛清はありましたか?
こんにちは。 ソ連や中国、北朝鮮、東欧諸国の共産主義政権では、かつて大規模な粛清があり多数の人が命を落としたり、収容所生活を強いられました。 ベトナムの歴史を表層的に見た限...
ベトナムの綴り
仕事で海外へ郵便を送っているのですが ベトナムのお客さんで自分の住所を 「VIETNUM」と書いている人と 「VIETNAM」と書いている人がいます。 ネットで調べてみても...
ベトナム人の中国語と日本人のロシア語。(母国語との相性関係?)
えー、決して偏見で言うのではないのですが、私の経験からいうと、ベトナム人、特にベトナム人男性は傾向として中国語の発音に非常に不利な側面があるとおもいます。(zaoがchaoに聞こえ...
もっと調べる