《相撲会所に出入りしていた長兵衛という八百屋(通称八百長)が、ある相撲の年寄と碁 (ご) を打つ際に、いつも1勝1敗になるように手加減していたことからという》

  1. 勝負事で、前もって勝敗を打ち合わせておいて、うわべだけ真剣勝負すること。なれあいの勝負。「—試合

  1. なれあいで事を運ぶこと。「—の質疑応答」

[補説]書名別項。→八百長

新橋遊吉の短編小説。競馬の八百長に手を染める騎手を描く。昭和40年(1965)発表同年、第54回直木賞受賞

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。