《「屋の処 (と) 」の意か。または「屋の戸」「屋の外 (と) 」の意か》

  1. 家。すみか。「埴生 (はにゅう) の—」

  1. 《「やどり」との混同から》旅先で一時的に泊まる家。また、宿屋。「今日の—を決める」

  1. 妻が他人に対して夫のことをいう語。主人。宅。

    1. 「私が申しますと—が立腹致しますから」〈円朝真景累ヶ淵

  1. 奉公人の親元や請け人。また、その家。「—へ下がる」

  1. ある目的のもとに、人々が集まる所。若者宿娘宿など。

  1. 揚屋 (あげや) 置屋。また、その主人

    1. 「—を頼んで田舎客の談合破らせ」〈浄・冥途の飛脚

  1. 家の入り口。戸口。

    1. 「夕さらば—開け設 (ま) けて我待たむ夢 (いめ) に相見に来むといふ人を」〈・七四四〉

  1. 家の庭先

    1. 「秋は来ぬ紅葉は—に降り敷きぬ道ふみわけてとふ人はなし」〈古今・秋下〉

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。