アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 一定の範囲の中にきちんと入れる。収納する。きまった所にしまう。「製品を倉庫に—・める」「刀を鞘 (さや) に—・める」「カメラに—・める」「胸に—・めておく」
2 金や物などを受け取って自分のものとする。手に入れる。受納する。獲得する。「薄志ですが、—・めてください」「勝利を—・める」「手中に—・める」
3 (納める)渡すべき金や物を受け取る側に渡す。納入する。「授業料を—・める」「注文の品を—・める」「お宮にお札を—・める」
4 乱れているものを、落ち着いて穏やかな状態にする。争いや動揺をしずめる。治める。「紛争を—・める」「怒りを—・める」
5 (納める)物事をそれで終わりにする。「今日で今年の仕事を—・める」「歌い—・める」
6 死骸を葬る。
「骸 (から) は、けうとき山の中に—・めて」〈徒然・三〇〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・、十円札をポケットへ収めるが早いか、そこそこ辞書や参考書の並んだ書・・・ 芥川竜之介「十円札」
・・・も利害の前には鋭鋒を収めるのに相違ない。且又軽蔑は多々益々恬然と虚・・・ 芥川竜之介「侏儒の言葉」
・・・ら一手に陸軍糧秣廠に納める事になっていた。その方が競争して商人に売・・・ 有島武郎「カインの末裔」
もっと調べる
出典:gooニュース
文化活動で優秀な成績を収める 青森県高校文化連盟特別賞 表彰式
【青森明の星高校放送部3年 橘川純佳さん】「中学校から6年間放送を頑張ってきていて、その努力が実ったのかなって思うととてもうれしいです」この賞は、全国規模の大会で優秀な成績を収めた高校生に毎年贈られています。
ABA青森朝日放送2025/02/05 11:45
複雑化せず、ひとつの空間に収める。
また、大小にかかわらず、細かく分けずにひとつの空間に収めるのが好きなんです。その上で狭いほうが部屋が暖まりやすかったり、ものがすぐ手に取れるところにあったりして、複雑化しないですむ。
&Premium.jp2025/01/27 10:00
出典:教えて!goo
成績は「収める」それとも「修める」?
賞状の中の文章表現で、優秀な成績を「おさめられました」という場合、漢字での表現は「収める」でしょうか? それとも「修める」なのでしょうか? どちらの書き方も見るように思いま...
少林寺が武術を収めるきっかけは?
少林寺も日本の戦国時代みたいな腐敗した過去があって武術を収めるようになったのでしょうか?
ワード、縦書きで「あ゛」を一文字に収める方法
タイトルの通りです。 「が」「ざ」のように、きれいに一文字に収めたいのですが、何か方法はないでしょうか。 今のところ調べてやってみたのは、 ・ホームタブ→段落内「縦中横」 ...
修める
治める
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位