出典:gooニュース
長崎・佐々町長の辞職に町議会同意 官製談合防止法違反などの罪で起訴
長崎県佐々町議会は25日、臨時会を開き、町が発注した工事の入札情報を漏らし、官製談合防止法違反(入札妨害)などの罪で起訴された町長の古庄剛被告(78)が同日付で辞職することに全会一致で同意した。 古庄被告は23日、弁護人を通じて「退職届」を議長に提出していた。淡田邦夫議長が28日に町選挙管理委員会に通知する予定という。
【大分】“官製談合事件”受け第三者委員会を設置 大分市
大分市の幹部職員による官製談合事件を受け、第三者委員会が設置されました。 事件は、3年前に実施されたごみ収集・運搬業務委託の指名競争入札で、大分市の職員が特定の業者に予定価格を漏らし、落札させたとされるものです。官製談合防止法違反などの疑いで、市の職員3人が逮捕、2人が書類送検されています。
古庄町長が辞職届…官製談合事件、長崎・佐々町議会はあす臨時会
長崎県北松佐々町発注の公共工事の入札を巡る官製談合事件で、官製談合防止法違反(入札妨害)などの罪で逮捕、追起訴された町長の古庄剛被告(78)が23日、町議会議長に25日付の辞職届を提出した。町議会は25日に臨時会を開き、同日の辞職に同意する見通し。 23日午前、古庄町長の代理人弁護士が町議会事務局を訪れ、淡田邦夫議長に手渡した。辞職理由は「一身上の都合」としている。
もっと調べる