出典:gooニュース
「パンデミック条約」5月に採択へ WHO加盟国が合意、離脱表明の米国は代表団送らず
条約案は5月のWHO総会で採択される見通し。WHOは声明で「加盟国は世界をより安全にするための取り組みで大きな一歩を踏み出した」とした。テドロス事務局長は「分断された世界でも、各国が共通の脅威に対して協力し合えることを示した」と評価した。条約案では、病原体の情報共有などパンデミック発生時の国際協力の重要性を明記。
札幌市「敬老パス」存続 請願不採択に 市議会厚生委
札幌市議会厚生委員会が27日開かれ、市が2026年度の移行を目指す敬老優待乗車証(敬老パス)について、制度の存続と、JRやタクシーでも利用できるように制度を拡充するよう求める請願51件、陳情4件を審査し、いずれも不採択とした。...
米ロ、共同声明採択できず、ウクライナの立場が原因=ロ通信社
インタファクス通信によると、チジョフ上院議員は国営テレビに、「(サウジで)12時間にわたり協議し共同声明で合意したものの、ウクライナの立場が理由で採択されなかった」と語った。
もっと調べる