せんせい
歌謡曲。歌手、森昌子のデビュー曲。昭和47年(1972)発表。阿久悠作詞、遠藤実作曲。第14回日本レコード大賞新人賞、第3回日本歌謡大賞放送音楽新人賞受賞。
せん‐せい【先生】
《4が原義》 1 学問や技術・芸能を教える人。特に、学校の教師。また、自分が教えを受けている人。師。師匠。「国語の—」「ピアノの—」 2 教師・師匠・医師・議員など学識のある人や指導的立場にある...
せん‐せい【先制】
[名](スル)先手をとること。機先を制すること。「二点を先取し、まず—する」「—攻撃」
せん‐せい【先聖】
昔の聖人。先代の聖人。特に、唐代以後は儒教を重んじたところから、孔子のこと。
せん‐せい【宣誓】
[名](スル) 1 多くの人の前で誓いの言葉を述べること。また、その言葉。「選手を代表して—する」 2 公務員が服務にあたって、憲法・法令を遵守し、職務を忠実公正に執行することを誓うこと。 3 ...
せんせい【先制】
先制の2点を取るscore the first two runs先制ホーマーを打つstart the scoring by hitting a homer [home run]先制攻撃〔ボクシン...
せんせい【先生】
1〔一般に,教師〕a teacher;〔教授者〕an instructor;〔師匠〕a master高校の先生a high school teacher大学の先生a college instru...
せんせい【占星】
astrology占星(術)家an astrologer; an astrologist
せんせい【宣誓】
an oath宣誓する take an oath法廷における宣誓a judicial oath(法廷で)宣誓してunder oath就任の宣誓をするtake the oath of office...
せんせい【専制】
autocracy; despotism(▼権力を濫用するという含みがある)専制の autocratic; despotic専制君主an absolute monarch, an autocra...
せんせい【先制】
[共通する意味] ★他より先に行って優位に立つ。[英] to forestall[使い方]〔先手を打つ〕▽先手を打って勝った〔機先を制する〕▽奇襲攻撃で機先を制する〔先制〕スル▽先制して一点をあ...
せんせい【先生】
[共通する意味] ★学校などで、学術や技芸などを指導する人。[英] a teacher[使い方]〔先生〕▽中学校の先生の資格を持っている▽先生から年賀状を頂いた▽先生、お願いします〔教師〕▽数学...
せんせん【戦線】
[共通する意味] ★敵と直接に接触する戦いの場。[英] the (war) front[使い方]〔第一線〕▽第一線で指揮をとる〔最前線〕▽最前線はかなり南方にある〔戦線〕▽ビルマの戦線に送られた...
せんせんきょうきょう【戦戦恐恐】
[共通する意味] ★おそれてふるえあがるさま。[英] in great fear[使い方]〔慄然〕(形動(たる・と))▽人々を慄然とさせる事件〔恟恟〕(形動(たる・と))▽強国を前に恟々としてい...
せんせいこうげき【先制攻撃】
敵が、戦いの準備などをしている間に、先手を取って攻撃をしかけること。向かってくる相手より先に攻めること。
せんせいせんし【先聖先師】
孔子とその高弟顔回のこと。また、孔子の尊称。さらに孔子の理想とした政治家周公と孔子のこと。▽「先聖」は昔の聖人。「先師」は聖人の教えを広めるのに大功のあった人。また、師として仰ぎ学ぶべき昔の賢人。古代の中国では、学校を建てると先聖と先師を祭る決まりになっていた。先聖・先師をだれと見なすかは、時代によって異なる。わが国では、孔子を先聖、顔回を先師の筆頭として祭ったことから、孔子と顔回の意味で解釈する。
せんせんきょうきょう【戦戦兢兢】
恐れてびくびくしている様子。何かに恐れて気をつけ慎む様子。▽「戦戦」は震えて恐れること。「兢兢」は緊張して恐れるさま、恐れて戒め慎むさま。「兢」は「恐」とも書く。
せんせんふこく【宣戦布告】
相手国に対して、戦争を宣言して公布すること。これにより、戦闘状態に入り、戦争が開始される。