アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
デレギュレーション【deregulation】
⇒ディレギュレーション
デレゲーション【delegation】
《「デリゲーション」とも》代表団。派遣団。特に、役員を含む派遣選手団。
でれ‐すけ【でれ助】
でれでれしている男。好色でしまりのない男。
でれっ‐と
[副](スル)でれでれしているさま。「足を投げ出して—すわる」「おだてられて—する」→でれでれ
でれ‐つ・く
[動カ五(四)]でれでれする。「人前で彼女に—・く」
もっと調べる 9 件
でれっ
1〔締まりのない様子〕折角の絹の着物をでれっと着てはみっともないWhat a shame (it is) to wear that beautiful silk kimono in such a...
でれでれ
彼はでれでれしている〔締まりがない〕He looks slovenly./《口》 He is a slob./〔女に甘い〕He is soft on women.彼はしょっちゅう女とでれでれして...
デレブ
deleb;dead celeb(rity)[意味]亡くなった有名人
ウォルコット【Derek Walcott】
[1930〜2017]西インド諸島セントルシアの詩人・劇作家。カリブの風土や土着文化と西欧文明を融合させた独自の世界を、詩や戯曲で表現した。1992年、ノーベル文学賞受賞。詩集「オメロス」、戯曲...
デレッダ【Grazia Deledda】
[1871〜1936]イタリアの女流小説家。生地サルデーニャ島の自然と人間を写実的に描いた。1926年、ノーベル文学賞受賞。作「エリアス=ポルトル」「きづた」など。
でれすけ (千葉)