はん【犯】
[接尾]助数詞。刑を受けた回数を表すのに用いる。上に来る語によって「ぱん」ともなる。「前科三—」
はん【班】
[名] 1 一つの集団を数人ずつに組み分けして、行動・作業を共にする小単位としたもの。「三つの—に分かれて討議する」「救護—」 2 仲間。「身は当世に蔑視せらるる三文文学者の—に列すれ共」〈魯...
パンムンジョム【板門店】
⇒はんもんてん(板門店)
パナジ【Panaji】
インド西岸、ゴア州の都市。同州の州都。マンドビ川の河口に位置し、アラビア海に面する。ポルトガル植民地時代の街並みが残り、パナジ教会やサンセバスチャン礼拝堂などがある。パナジー。パンジム。ノバゴア。
パン【PAN】
《peroxyacetyl nitrate》硝酸(しょうさん)過酸化アセチル。光化学スモッグのとき発生するオキシダントの一種。
ぱん
whack, whop; pop(▼擬音語)ぱんと風船が破れたThe balloon popped [burst with a pop].
ぱんいっきん【パン1斤】
a loaf of bread《「2斤」はtwo loaves of bread》
ぱんきりようのないふ【パン切り用のナイフ】
a bread knife
ぱんぱん
1〔たたく音〕clap-clap(▼擬音語)神社でぱんぱんと手を打って拝んだHe clapped his hands in front of the shrine and prayed.いたずら...
ぱんふれっとをいんさつする【パンフレットを印刷する】
print a pamphlet
パンタロン
[共通する意味] ★洋服で腰から下を包む脚の部分が二またに分かれた外衣の総称。[使い方]〔ズボン〕▽ズボンをはく▽替えズボン〔スラックス〕▽自転車に乗るときはスラックスの方が楽だ〔パンツ〕▽綿の...
パンチ
[共通する意味] ★物に穴をあけること。[英] boring[使い方]〔穿孔〕スル▽ドリルで穿孔する▽テープに穿孔する▽穿孔カード(=パンチカード)▽穿孔機〔鑽孔〕スル▽ドリルで鑽孔する▽テープ...
パンチ
[共通する意味] ★相手をぶったりたたいたりすること。[使い方]〔パンチ〕▽強烈なパンチを浴びせる〔殴打〕スル▽いきなり棒で殴打され、気を失った〔打擲〕スル▽相手の襟首をつかんで打擲した〔袋だた...
パンツ
[共通する意味] ★洋服で腰から下を包む脚の部分が二またに分かれた外衣の総称。[使い方]〔ズボン〕▽ズボンをはく▽替えズボン〔スラックス〕▽自転車に乗るときはスラックスの方が楽だ〔パンツ〕▽綿の...
パンツ
[共通する意味] ★男性用の短い下ばき。[使い分け]【1】「トランクス」は、腰の部分にゆるみをもたせた、ゆったりした下ばき。水泳、ボクシングなどでも用いる。【2】「ブリーフ」は、伸縮性のある編み...