いたずかわ・し【労かはし】
[形シク]《動詞「いたず(労)く」の形容詞化。「いたつかわし」「いたずがわし」とも》 1 そのことに一生懸命になるさま。「愚かなる人、この楽しびを忘れて、—・しく外の楽しびを求め」〈徒然・九三〉...
いたつかわ・し【労かはし】
[形シク]⇒いたずかわし
いたずき【労き/病】
《平安時代は「いたつき」とも》 1 ほねおり。苦労。「—もなく、人の家刀自(いへとうじ)にぞなりにける」〈平中・一八〉 2 病気。「身に—の入るも知らずて」〈古今・仮名序〉
いたつき【労き/病】
⇒いたずき
いたず・く【労く】
[動カ四]《平安時代は「いたつく」とも》 1 あれこれと心をくだく。努める。「とかうものすることなど、—・く人多くてみなし果てつ」〈かげろふ・上〉 2 世話をする。いたわる。「かくてねむごろに—...
いたわしい【▲労わしい】
⇒いたましい(痛ましい),きのどく(気の毒)突然両親に死なれ,残された子たちがいたわしいThe plight of the children, left alone in the world b...
いたわり【▲労わり】
〔思いやり〕sympathy ((for, towards));consideration ((for))高齢者に対するいたわりconsideration [kindness] shown to...
いたわる【▲労わる】
1〔思いやる〕be considerate ((towards, of));〔慰める〕console;〔大事にする〕care for, take (good) care of;〔やさしくする〕b...
ねぎらい【▲労い×犒い】
人にねぎらいの言葉をかける「speak to a person [offer a person] words of appreciationねぎらい方が十分でなかったWe did not tha...
ねぎらう【▲労う】
温泉へ連れて行って従業員の労をねぎらったThe company took the employees to a spa to show its appreciation for their ha...
ろう【労】
[共通する意味] ★苦労して何かすること。[英] labor; pains[使い方]〔労〕▽労をいとわず働く▽仲介の労をとる▽労に報いる〔骨折り〕▽先生のお骨折りで就職できました▽骨折り損〔辛労...
ろうく【労苦】
[共通する意味] ★あれこれと骨を折ったり苦しい思いをしたりすること。[英] trouble(s)[使い方]〔苦労〕(名・形動)スル[使い分け] 「苦労」は、体を使う場合にも、精神的な場合にも用...
ろうさく【労作】
[共通する意味] ★作品に対する評価。また、そういう評価を得た作品。[使い分け] 「名作」「傑作」「佳作」「佳編」「秀作」は、すぐれた作品、「労作」は、苦心の作品、「力作」は、力をこめて作った作...
ろうどう【労働】
[共通する意味] ★仕事に従事する。[英] to work[使い方]〔働く〕(カ五)▽都会で働く▽汗水たらして働く〔勤める〕(マ下一)▽デパートに勤める▽技師として勤める〔労働〕スル▽家事は大変...
ろうどうしゃ【労働者】
[共通する意味] ★働いて得た収入で生活する人。[使い方]〔サラリーマン〕▽会社勤めのサラリーマン▽サラリーマン金融〔勤め人〕▽役所の勤め人▽勤め人風の人〔勤労者〕▽勤労者を表彰する▽選挙で勤労...