かい【甲斐/詮/効】
1 行動の結果として現れるしるし。努力した効果。「我慢した—があった」 2 期待できるだけの値うち。「生きている—がない」→がい(甲斐)
きか・せる【利かせる/効かせる】
[動サ下一][文]きか・す[サ下二] 1 効き目があるようにする。「シーツにのりを—・せる」「顔を—・せて特別に配慮してもらう」「にらみを—・せる」 2 機敏に心を働かせる。「気を—・せて準備し...
きき【利き/効き】
1 働き。作用。「ブレーキの—が悪い」 2 効き目。効能。「—の早い薬」 3 名詞と複合して、その働きがすぐれている意を表す。「左—」「—足」「腕—」 [補説]ふつう、1・3は「利き」、2は「効...
きき‐め【効(き)目/利(き)目】
1 ある働きかけや作用によって現れるよい結果。効能。効果。「—が速い」「—がない」 2 (利き目)両目のうち、よく働くほうの目。ふつう、望遠鏡や顕微鏡などをのぞくときに使うほうの目をいう。
き・く【利く/効く】
[動カ五(四)] 1 効果や働きなどが現れる。期待どおりのよい結果が実現する。効き目がある。「てきめんに—・く薬」「宣伝が—・いて大評判だ」「腹部へのパンチが—・く」 2 本来の機能を十分に発揮...
ききめ【効き目】
effect[参考]「(薬などが)効き目を現わす」という意味で、動詞のworkが使われることが多い。
ききめ【効き目・利き目】
an effect ((on));《文》 efficacy効き目のあるeffectiveこの薬は何に効き目があるのかWhat is this medicine good for?効き目の速い[遅...
ききめがなくなる【効き目がなくなる】
become ineffective
ききめのおそいくすり【効き目の遅い薬】
a slow-acting drug
ききめのはやいくすり【効き目のはやい薬】
a fast-acting [quick-acting] drug
ききめ【効き目】
[共通する意味] ★他に働きかけ、作用することによって起こる好ましい結果。[英] effect[使い方]〔効き目〕▽効き目が徐々に現れる▽効き目のあるお説教〔効果〕▽いくら注意しても効果がない▽...
こうか【効果】
[共通する意味] ★他に働きかけ、作用することによって起こる好ましい結果。[英] effect[使い方]〔効き目〕▽効き目が徐々に現れる▽効き目のあるお説教〔効果〕▽いくら注意しても効果がない▽...
こうのう【効能】
[共通する意味] ★他に働きかけ、作用することによって起こる好ましい結果。[英] effect[使い方]〔効き目〕▽効き目が徐々に現れる▽効き目のあるお説教〔効果〕▽いくら注意しても効果がない▽...
こうよう【効用】
[共通する意味] ★他に働きかけ、作用することによって起こる好ましい結果。[英] effect[使い方]〔効き目〕▽効き目が徐々に現れる▽効き目のあるお説教〔効果〕▽いくら注意しても効果がない▽...
こうりつ【効率】
[共通する意味] ★一定時間内にでき上がる仕事の割合。[英] efficiency[使い方]〔能率〕▽流れ作業でやらないと能率が悪い〔効率〕▽窓を二重にして暖房の効率を上げる[使い分け]【1】「...