いさか・う【𠮟ふ】
[動ハ四]しかりつける。「客人(まらうど)の前には、犬をだにも—・ふまじとこそ文にも見えたれ」〈十訓抄・七〉
しかり【𠮟り/呵り】
1 口に出してとがめること。「社長のお—を受ける」 2 江戸時代、庶民に科した最も軽い刑罰。白州(しらす)に呼び出してその罪をしかるだけにとどめたもの。軽重2種あり、重いものを屹度(きっと)𠮟り...
しかり‐つ・ける【𠮟り付ける】
[動カ下一][文]しかりつ・く[カ下二]強くしかる。厳しくしかる。「頭ごなしに—・ける」
しかり‐とば・す【𠮟り飛ばす】
[動サ五(四)]激しい調子でしかる。「有無を言わさず—・す」
しか・る【𠮟る/呵る】
[動ラ五(四)]目下の者の言動のよくない点などを指摘して、強くとがめる。「その本分を忘れた学生を—・る」 [可能]しかれる
しかり【叱り】
a scolding ⇒しかる(叱る)先生からおしかりを受けたI was scolded by my teacher.
しかりつける【叱り付ける】
give ((a person)) a good scolding ⇒しかる(叱る)
しかりとばす【叱りとばす】
《米口》 chew [bawl] out;《口》 tell off, dress ((a person)) down彼は息子をしかりとばした《口》 He gave his son a good ...
しかる【叱る】
〔とがめる〕scold,《文》 upbraid;〔戒める〕 《文》 reprove;〔けん責する〕reprimand;〔公の場で厳しく叱責する〕rebuke遅刻してしかられたI was scol...
しっせい【叱正】
よろしくご叱正のほどをI would [《英》 should] appreciate it very much if you would point out my errors.
しかる【叱る】
[共通する意味] ★相手の非をとがめ、きびしく注意する。[英] to scold[使い方]〔叱る〕(ラ五)▽生徒を叱る▽母に叱られる〔怒る〕(ラ五)▽子供を怒る▽ひどく怒られた〔叱咤〕スル▽部下...
しっせき【叱責】
[共通する意味] ★相手の非をとがめ、きびしく注意する。[英] to scold[使い方]〔叱る〕(ラ五)▽生徒を叱る▽母に叱られる〔怒る〕(ラ五)▽子供を怒る▽ひどく怒られた〔叱咤〕スル▽部下...
しった【叱咤】
[共通する意味] ★相手の非をとがめ、きびしく注意する。[英] to scold[使い方]〔叱る〕(ラ五)▽生徒を叱る▽母に叱られる〔怒る〕(ラ五)▽子供を怒る▽ひどく怒られた〔叱咤〕スル▽部下...