かわり【変(わ)り】
1 物事の状態が移り変わること。変化。「病状に—はない」 2 普段と違った状態。異状。変事。「お—ありませんか」 3 物事の間の違い。相違。差異。「どう転んでも大した—はない」
かわり‐うら【変(わ)り裏】
和服の裏地の裾回しの部分だけを異なる色の布で仕立てたもの。
かわり‐え【替(わ)り絵/変(わ)り絵】
紙にかいた絵が、折り方や畳み方によっていろいろに変わるようにしたおもちゃ。
かわり‐かぶと【変(わ)り兜】
戦国時代から江戸初期にかけて流行した、奇抜な意匠を凝らした兜。鉢や前立物を、動植物や法具などに似せて造る。 [補説]一ノ谷古戦場の崖を模した黒田長政の「一ノ谷兜」や、愛宕神社(もしくは愛染明王)...
かわり‐ごい【変(わ)り鯉】
野生のコイを改良して作った観賞用の品種。体色を緋・白・まだらにしたものなど。
かわり【変わり】
1〔変化〕a change情勢は以前と変わりがないThe situation remains unchanged./There has been no change in the situati...
かわりだね【変わり種】
I〔生物学で〕a variation;〔奇形〕a freakII〔変人〕an eccentric;《口》 an oddball ⇒へんじん(変人),かわりもの(変わり者)彼は実業界の変わり種だH...
かわりはてる【変わり果てる】
かつてのどかだった田園はすっかり変わり果てているThe once peaceful countryside has been entirely transformed.美しかった彼女は見る影もな...
かわりみ【変わり身】
彼は変わり身が早いHe is quick to adapt to changing [new] circumstances./He changes his stance quickly acco...
かわりめ【変わり目】
季節の変わり目にwhen the seasons change世紀の変わり目にat the turn of the century潮の変わり目the turn of the tide学年の変わり...
かわりだね【変わり種】
[共通する意味] ★性格、言動などが普通の人とは異なっている人。[英] an eccentric[使い方]〔奇人〕▽奇人としてきこえた作家▽奇人変人〔変人〕▽変人で通っている男▽変人扱いする〔変...
かわりだね【変わり種】
[共通する意味] ★普通一般とは違っている人。[英] an eccentric[使い方]〔変わり者〕▽彼は他人とは話そうとしない変わり者だ〔変人〕▽周囲から変人のように扱われる〔奇人〕▽奇人とし...
かわりだね【変わり種】
[共通する意味] ★ある種類に属してはいるが、仲間とは違っているもの。[使い方]〔変種〕▽花びらを七枚持つ変種が発見された〔変わり種〕▽もと銀行員という変わり種のコメディアン[使い分け]【1】「...
かわりめ【変わり目】
[共通する意味] ★異なる二つのものの境となる所。[英] a turning point(分け目・変わり目); a boundary line(境目)[使い分け]【1】「分け目」は、区切りをつけ...
かわりもの【変わり者】
[共通する意味] ★性格、言動などが普通の人とは異なっている人。[英] an eccentric[使い方]〔奇人〕▽奇人としてきこえた作家▽奇人変人〔変人〕▽変人で通っている男▽変人扱いする〔変...